ブロガー専用のWordPressテーマ「OPENCAGE」

【貯蓄率って何?】貯金したいなら絶対知っておこう!貯蓄率の簡単な計算方法と理想の値とは

スポンサーリンク

貯蓄率ってどうやって計算するの?

理想の貯蓄率ってどのくらい?

最近はインスタなどで「貯蓄率」という言葉をみかけるようになりました。

しかし、実際に計算方法を知っている人は少ないのではないでしょうか。

じつは、貯蓄率はだれでも簡単に計算することができます。

この記事を読めば、貯蓄率の計算方法や目安がわかります。

自分の貯蓄率が計算できるようになると、節約のモチベーションにもつながります。貯金したい人はぜひ参考にしてくださいね。

超簡単!貯蓄率の計算方法

貯蓄率とは

貯蓄率とは、「貯蓄額を可処分所得で割った比率」のこと。

これだけではなんのことかさっぱりわからないですよね。

簡単にいうと、

貯蓄率=毎月どのくらいの割合を貯金できているか

収入や支出は毎月変動しますが、貯蓄率はひとつの基準になります。

計算方法

計算方法はとても簡単です。

貯蓄率=貯金額÷収入×100

これだけで簡単に求めることができます。

うちの場合

ざっくりこんな感じです。

  • 収入・・・25万
  • 支出・・・10万

貯金額(15万)÷収入(25万)×100=60%

月によって前後しますが、だいたい60%くらいです。

理想の貯蓄率はどのくらい?

総務省の2020年家計調査をみると、平均的な貯蓄率は全体で約30%という結果に。

 世帯人数貯蓄率
29歳以下1.3442.40%
30〜39歳2.934.80%
40〜49歳3.1631.60%
50〜59歳2.5330.10%
60〜69歳2.3329.10%
70歳以上2.0727.60%
平均2.5732.10%

貯金したい人は、平均以上を目指しましょう!

①支出を減らし

②収入を上げる

このふたつを同時に取り組むことで、一気に貯蓄率を上げることができます!

まとめ

  • 貯蓄率は貯金額÷収入×100で求められる
  • 貯金したいなら貯蓄率を平均の30%以上を目指す

わたしも貯蓄率の計算方法を知ってから、今月は目標を達成できた!とか今月は使いすぎたな〜などかなり意識が変わりました。

節約のモチベーションも上がります。

貯蓄率は毎月変動する収入や支出と違って目標を固定できるので、毎月どれくらい貯金できたかわかりやすいです。ぜひ計算してみてください。

それでは!

スポンサーリンク